再生医療

再生医療

スーパー特区シンポジウム開催迫る!!

先端医療開発特区(スーパー特区)「細胞シートによる再生医療実現プロジェクト」が来たる、2011年1月15日(土)10時より、長崎大学医学部良順会館で開催されます。 このプロジェクトは東京女子医科大学岡野光夫教授のグループが、素晴らしい再生...
再生医療

■各大臣に提言を申し入れました

本日、「再生医療を推進する議員の会」は、超党派の「幹細胞研究推進議連」と合同で、二階俊博 経済産業大臣、与謝野馨 財務・金融・経済政策担当大臣、塩谷立文部科学大臣と面会し、野田聖子内閣府科学技術担当大臣、舛添要一厚生労働大臣宛てに提言書を提...
再生医療

■補正予算に向けて、、、

本日、「再生医療を推進する議員の会」一同は、自民党の保利耕輔 政務調査会長に面会をし、当議連の提言の申し入れをいたしました。 世界に誇れる日本の再生医療研究に対して、補正予算では、大型の予算の投入をして頂きますよう強くお願いいたしました。 ...
再生医療

■「再生医療を推進する議員の会」の提言、取りまとまる!

 「再生医療を推進する議員の会」 第11回勉強会を開きました。  今回は、次の補正予算に対する当議連の提言の取りまとめを行いました。  近日中に自民党政調と各担当大臣にこの提言の申し入れをしたいと思います。
再生医療

■歯の再生医療について

 第10回再生医療を推進する議員の会を開きました。  今回は、東京大学大学院医学系研究科 外科学専攻 口腔外科学分野の高戸毅 教授より、「先進的外科系インプラントとしての3次元複合再生組織製品の早期普及を目指した開発プロジェクト」についての...
再生医療

■スーパー特区の課題

 「再生医療を推進する議員の会」第9回勉強会を開きました。  このたびは、長崎大学が一緒に取り組んでいる再生医療実現プロジェクトの柱である細胞シート工学を確立した東京女子医科大学 先端生命医科学研究所の岡野光夫所長・教授より、再生医療の現状...
再生医療

■山中伸弥京都大学iPS細胞研究センター長来たる!

 「再生医療を推進する議員の会」第8回勉強会を開催いたしました。  今回は、iPS細胞研究の第一人者であられる山中伸弥 京都大学iPS細胞研究センター長より、iPS細胞の可能性と課題についてお話を伺い、議論いたしました。  現状においても政...
再生医療

■歯科の再生医療研究は、、、

 「再生医療を推進する議員の会」第7回勉強会を12月25日に開催いたしました。  国立長寿医療センター口腔機能再生研究室 中島 美砂子室長には「歯髄幹細胞を用いた象牙質・歯髄再生による新しいう蝕・歯髄炎治療法の実用化について」を、また東京女...
再生医療

■「こんな狭い所で!?」~ips細胞研究の最前線~

 8月1日、ヒトの皮膚細胞から胚性幹細胞(ES細胞)と遜色のない能力を持った人工多能性幹細胞(iPS細胞)の開発に成功した山中伸弥教授(京都大学)率いる研究室にお邪魔しました。  ぴかぴかな研究棟で世界の最先端の器具を使いながら、研究に励ま...
再生医療

■「再生医療を推進する議員の会」の提言書を提出しました

 私が事務局長をさせて頂いております「再生医療を推進する議員の会」は、7月2日、会長の河村建夫先生、中森ふくよ先生、私の三人で、谷垣禎一自民党政調会長と岸田文雄内閣府大臣に面会し、今後の再生医療の推進に向けて強いご協力を頂きますようお願いし...
タイトルとURLをコピーしました