農林水産 全国みかん生産県議会議員対策協議会「総会」 2016年5月30日(火)14:00~ 長崎のみかんも、美味しかばい!! 全国みかん生産県議会議員対策協議会「総会」が衆議院第2議員会館で開催され、ご挨拶させて頂きました。 総会においては、昨年度の事業報告・収支決算報告、今年度の... 2016.06.09 農林水産
農林水産 治水議員連盟総会 2016年4月8日(金)「治水議員連盟総会」鮮度を保ちながら、世界各国に日本の魚を輸出できる体制の構築について、話合われました。長崎からは、松浦市の宮本市議がいっらっしゃいました。長崎市の下条県議も、会議中、熱く語られていました。私も長崎鮮... 2016.04.13 農林水産
農林水産 食べて駆除する磯焼け対策 事務所の澤部です。 2014/10/9(木)ホテルシーサイド島原にて、マリンアクティブ代表理事西崎茂一さんが主催された、アイゴ加工品試食会に参加をしました。 西崎さんは、藻場再生の実証試験や海藻を食害するアイゴ(魚)の利用に取り組んで... 2014.10.11 農林水産
農林水産 水産業の振興を目指す! 8月25日の木曜日、科学技術による水産業振興を目指す横浜の中央水産総合研究センターを訪問し、赤潮対策、海の再生に向けて意見交換を行いました。 研究所の和田時夫所長とは、私が衆議院議員の頃からのお付き合いで、久しぶりに日本の水産の頭脳ともい... 2011.08.29 農林水産
農林水産 ■茂木の果樹再生 一昨年の台風13号は、県内のいたるところで甚大な被害をもたらし、その中でも、茂木地区の果樹園(ビワ)は塩害の被害をひどく受けました。 その後、当時の木村義雄災害対策特別委員長一行によち、茂木地区の視察が行われました。(2006年10月16日... 2008.01.28 農林水産
農林水産 ■30分あったら何ができる?~諫早干拓堤防道路開通式~ 諌早湾干拓堤防道路は干拓事業で湾を締め切るために作られた堤防の上につくられたもので、諌早市高来町と雲仙市吾妻町の間、8.3キロを結んでいます。 いままで、湾を車でぐるりと回っていたところを突っ切るのですから、約30分の時間短縮になるそうです... 2007.12.25 農林水産
農林水産 ■コメ政策の見直しが決定!!‐1,111億円を緊急追加‐ ※米価上がる 「きらら」も上がる ◎ 党のコメ緊急対策により、34万トンの政府買入れを実施。また全農等は飼料処理10万トンを予定。これにより、コメ市場ではすべての銘柄の価格が上がっています。 ※生産調整500億円 ◎ 来年のコメ生産調整拡... 2007.12.20 農林水産
農林水産 ■大雨、台風13号の県内被害、衆院特別委員長が視察 衆院災害対策特別委員会の木村義雄委員長が来崎され、大雨により陥没し、全面通行止めとなった長崎市茂木町の野母崎宿線の県道や、台風13号の塩害被害の様子などを視察されました。 ←塩害により、葉が茶色く枯れてしまったビワ畑。 2006.10.16 農林水産