令和2年7月豪雨

災害・復興

2020/7/7(火)7:00
熊本県南部で4日未明から朝にかけて、5日夕方から6日午前にかけては、鹿児島県で局地的に猛烈な雨が降り、記録的な大雨となりました。
6日からは、停滞する前線の影響で、長崎県でも局地的に猛烈な雨が降り、気象庁は大雨特別警報を発表しました。
この大雨の影響で、長崎県においては特に大村市などで土砂崩れ、そして数十家屋で床上・床下浸水が発生しました。亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

私の住む長崎市川平町においても、土砂崩れによる住宅被害が発生してしまいました。幸い、土砂崩れ当時、住民の方は外出しており無事でした。
すぐに自治会長に連絡し、警察がこられ、後に道路が一部封鎖となり、近隣住民は一時避難しました。

自民党内においても早急に「令和2年豪雨災害対策本部」が設置され、予備費の支出、「特定非常災害」への指定、被災者の生活と生業(なりわい)の再建に向けた対策パッケージなどの、緊急の議論が行われています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました