クルーズ船「にっぽん丸」と「横浜大黒埠頭」の視察

クルーズ船

2020/7/9(木)15:00~
商船三井株式会社の山口社長らのご好意で、横浜新港埠頭に停泊中のクルーズ船「にっぽん丸」の視察、そして国土交通省港湾局、横浜市港湾局の皆さんと共に、ダイヤモンドプリンセス号が停泊していた横浜港大黒埠頭の視察に行って参りました。
長崎県からも、中田保健福祉部長と、観光振興課の方々が駆けつけられました。

感染症対策に力を入れることは当然ですが、同時に経済も回していかなければ、国民生活は成り立ちません。国民一人一人の命を守り大切にしつつ、経済を止めずにどこまで、そしてどのようにして動かすのかというとても難しい舵取りを、我々政治家は迫られています。

我々自民党医療系議員団は、その取り組みの一つとして、クルーズ船観光をどのようにすれば再開できるのか、その具体的な条件・姿を早く示せるように、 前回の東京ドーム視察・読売新聞本社訪問と同様、科学的・医学的視点を中心に、様々な観点から検討を行っております。

大黒埠頭においては、ダイヤモンドプリンセス号の支援部隊が展開した客船ターミナルの様子などを見て回りました。
モバイルホスピタルの展開など、具体的なイメージをすることが出来ました。

ピンチはチャンス。
目指すは、長崎港など日本中の港にしっかりした受け入れ体制を作り、世界に先駆けて、世界中のクルーズ船がいち早く帰港出来るようにすることです。

(クルーズ船観光再開については、論文等にまとめましたので、また別途ご報告差し上げます。)

冨岡 勉さんの投稿 2020年7月26日日曜日

冨岡 勉さんの投稿 2020年7月26日日曜日

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました