安倍総理へのサイバーセキュリティ「第1次提言」提出 2018年4月26日(木)

2018年4月26日(木)16:00~
安倍総理大臣へのサイバーセキュリティ「第1次提言」提出

東京においては日々様々な分野の会議に出席し発言しています。その中でもサイバーセキュリティは安全保障の観点からの重要性も極めて大きく、私は特に人材育成の観点から文部科学省や経済産業省、防衛省等、他の省庁をまたいでの取り組みを数年前から進めています。

このサイバーセキュリティについては政府や自民党の議員連盟など、いくつかのグループが平行して動いています。

今回は「自由民主党サイバーセキュリティ対策本部」として、第1次提言(リスクの最小化に向けて。「コスト」から「投資」への意識改革を)を安倍総理大臣に提出しました。

内容としては、まず分野別分析(安全保障や情報通信、航空、自動運転、物流、医療を始め、合計15分野)と、その全分野共通と分野別に分かれた提言を行っています。
合計119ページの大部となっていますが、自民党本部のホームページにアップされましたので、是非ご確認下さい。
https://www.jimin.jp/news/policy/137263.html

私独自の提言について、今回は一部反映されなかったものもありましたので、引き続き政策に反映されるよう、訴え続けていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました