国連ハビタット推進議員連盟 総会

2016年5月31日(火)12:15~
国連ハビタット推進議員連盟 総会

国連ハビタットは、主に発展途上国の都市化や居住に関する様々な問題に取り組む国連機関であり、
その福岡本部(アジア太平洋担当)は、九州唯一の国連機関です。

直近だけでも、日本政府が支援した主な事業例としては、
イラク国内避難民に対する仮設住宅建設による人道支援プロジェクト(2015年)
ミャンマーにおける少数民族地域とヤンゴンにおける脆弱な貧困コミュニティへの緊急援助プログラム(2015年)
・アフガニスタンにおける住民参加型の都市開発支援計画事業(2013年)等があり、
アジア太平洋地域の都市の環境・防災技術協力事業としては、
・スリランカにおける山岳傾斜地(紅茶プランテーション)の擁壁技術移転事業(2016年)
・ケニアにおける「福岡式」準好気性廃棄物埋立処分場建設事業(2015年)
モンゴルにおける火力発電所の石灰岩を活用した高保水舗道実証実験等があります。

日本国内においては、他の国連機関と比べその知名度がまだまだ低いかも知れませんが、アジアからのそしてアジアへのアクセス容易な九州選出の国会議員として、これからもサポートして参ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました